2017年11月27日月曜日

日曜は「寄りどり」!

とりどりのリーダー、大原さんの企画。
浄泉寺さんで、第14回目の「寄りどり」でした!
お寺とは思えぬ出演者のラインナップ!!

抱腹絶倒、桜川春子さん!!


 
マドロス帽がお似合いの、
傷心の松さん!

長編落語をされました、焼酎亭菊正宗さん!

打ち上げ〜!楽しかったー!!!

お昼から大盛り上がりのイベントでした♪

土曜は歌音人〜歌声喫茶でした!

歌手の李浩麗さん企画の、
「歌音人Canto 歌声喫茶」でした♪
この会も17回目。
喫茶店ではもちろん、
中華料理店、フランス料理店、
紅葉バスツアー、などなど…
いろんな場所で、開催しています!


今回は、神戸市役所24階にある、
UCCのカフェ、コンフォートさんにて。
大きな声、たくさん、歌いました!!

楽しい時間を、
ありがとうございました♪♪♪

次回は1/26(金)歌声新年会!
三宮「オーシャンズガーデン」さんにて、
フレンチコースでございます♪

2017年11月26日日曜日

Ryokan da familiar @D-bar

11/24(金)は、
茨木市「D-bar」さんにて、
Ryokan da familiarライブでした!!!


今回は、4人編成、
アコーディオン、バイオリン、テルミン、パーカッション…
と、とてもレアな組み合わせでございました♪


リハーサル中。

かんのの宿、従業員一同、
これからも、OMOTENASHIの精神で、
お客様をお迎えいたします〜!

ご来場の皆さま、
D-barのヨンさん、
ありがとうございました♪♪♪


さて、次のかんのの宿「Ryokan da familiar」のライブは、
1/7(日)南森町「音凪」で4人編成(アコーディオン、トランペット、ウッドベース、パーカッション)
1/20(土)北浜・南森町「雲州堂」で、
なんとこの日はフルメンバー9人編成です!
夕方16時頃からのイベント。
前川サチコ&グッドルッキンガイ企画、
ぜひぜひ、お越しくださいませ〜♪♪♪


2017年11月21日火曜日

東京2days〜Ryokan da familiar〜

行って参りました!
Ryokan da familiar、東京へ!


「かんのの宿」従業員によるおもてなしバンド、
ライブ以外でも抜かりなく、
研修も兼ねて、極上のおもてなし旅館に宿泊しました!


お掃除方法もたくさん伝授頂きましたよ!

いつも快適な洗面台♪

お布団運びは中腰で。


さてさて今回のツアーメインイベントパート1!
「全国湯けむり音楽コンクール関東予選大会」
@代官山「晴れたら空に豆まいて」!
数々の強豪バンドによる妄想予選大会は、
歴史に残る素晴らしい大会となりました!!
こりゃ、次回は絶対お見逃しなく!です!


大会を盛り上げるのは、
この上ない盛り上げバンドの「みにまむす」!


エントリーナンバー1番の「ピラミッドス」は、
めちゃくちゃカッコよくて、
さらに小ネタふんだんに盛り込まれ、
めちゃくちゃ面白かったですよ〜!!
関西予選大会にも必ずお呼びしたいっ!

エントリーナンバー2番、
実力派の「ショピン」、
最高のステージでお客さんもわくわく!!

みにまむすは、会場中を笑顔にします!!

エントリーナンバー3番、
私たち「Ryokan da familiar」!!!
フィーバー致しましたよ!

最後は、クスミヒデオさんが唄う、
「オフロンピック音頭」で締め!!
グッチの振り付けを、みんなで踊りましたよ!

そして2日目は、
アノアちゃんの、音楽活動15周年記念ライブ!
『Yummy yummy candy~anoa15周年記念イベント〜』
素晴らしいイベントでした☆

アノアちゃんが、このイベントに声をかけてくださったことで、
今回の東京2daysへのきっかけを頂きました!
よくぞ、フルメンバーで1度しかライブをした事の無かった私たちに、
声をかけてくださった!!

ずいぶん前に、
初対面で一緒に3日間のツアーを回って、
一気に仲良くなって・・・
迎えたこの日は、感慨深く、
お互いに、続けて来た事を、
良かったねぇ〜♪と思いました。

アノアちゃん、15周年おめでとう!
アノアとペロ!

そしてスペシャルゲストのウルフルケイスケさん、
リンディーポップダンスのアモーレ&ルルさん♪

私たち、Ryokan da familiar!
とっても素敵な場所でした♪


2017年11月13日月曜日

下半期・・・!!!

おおおおおそろしいことに、
前回のブログから、
半年が経ちました・・・!

失礼しております。

ですが朗報!

ようやく、携帯からブログをアップロードできることを、
知りましたっ!!!

前回のブログから……
ソロで東京ツアーに行きました。
神戸でRyokan da familiar初ライブ。
7月には、ベネツィアに行きました。
ヤン・ティルセンのライブを、ベネツィアのフェリーチェ劇場で観ました。




7月末から8月の夏休み期間は、バイオリンの古味亜紀さんと、
京都八瀬比叡山口のホテル、エクシブ京都八瀬離宮さんにて、
休みなしで毎日ビュッフェ会場練り歩き演奏をしました。
8月末から9月には、台南へ、歌の李麗さん、バイオリンの古味亜紀さん、
李浩麗さんの歌の生徒さんたちと行き、
コンサート&観光を楽しみ、
そのあと李さんと2人で台北へ、コンサートをいくつかしました。
10月には、歌手の前川サチコちゃんと、
長崎、福岡、鳥取、島根、広島…と、ツアーにも行きました。
たくさんの出会いと楽しみがあり、どんどん増え続けていて、
本当に、ありがたいことです!!!

Facebookには、随時、出来事をアップしています。
そちら、よろしければご覧ください♪
https://m.facebook.com/toshiko.kanno.1

11月8日〜12日まで、
台湾で出会ったアコーディオン奏者の、
蔡偉靖さんと、その生徒さんたちが来られていました。
兵庫県立美術館でのコンサートと、松原智美さんによるアコーディオンワークショップ、
神戸の北野工房のまち、講堂にて台湾&日本の合同アコーディオンコンサート。
大阪、京都観光も行きました。
これも、台湾語、中国語、日本語全てをこなす、歌の李浩麗さんの通訳と諸々たくさんのご協力があったからこそです。
まだまだこれからも交流が続きそうです。
次は私たち教室のメンバーも、台湾に行けるかも!
ますます楽しみです〜♪♪♪





2017年6月13日火曜日

菅野稔子とRyokan DAファミリー初ライブ!

こんにちは!!
6月30日(金)の夜、
バンド編成になって、初ライブが、
私の出身地元神戸で決まりましたー!
記念すべき第1回目のライブ、
ぜひぜひ、たくさんの方のお越しを、
心の底から待ってま〜〜〜す!

菅野稔子とRyokan Dファミリー

みんなで、リハーサルしました♪


Youtubeも、一部、アップします。
他の曲も、ぜひ聴いてください♪

菅野稔子とRyokan DAファミリー
「人生はお祭りだ」
https://youtu.be/P6NvahaWpu4
「オリエント急行的」
https://youtu.be/x10OHRJIxeI
「ばらとミツバチ」
https://youtu.be/xwSudJHMod0
「私の時計」
https://youtu.be/5tCWUussXk0


ライブの詳細と、この度晴れて出来上がった、
コンセプトによるプロフィールも、ご覧下さい♪
ーーーーー
★6月30日(金)
神戸・三宮「Rose Papillon(ロゼパピヨン)」
https://m.facebook.com/KobeRosePapillon/
『菅野稔子とRyokan DA ファミリー』
ワンマンライブ
20:00〜 2set
music charge:¥500+投げ銭制
菅野稔子とRyokan DA ファミリー:
(全メンバー9名。今回は6名で出演致します)
アコーディオン 菅野稔子
トランペット みちしたかつみ
バイオリン 古味亜紀
ベース 梶谷昭好
パーカッション グッチ
パーカッション 田中良太
[ご予約・お問い合わせ]
Rose Papillon ロゼパピヨン
神戸市中央区中山手1-7-20第三天成ビル3階
078-333-1226
ーーーーーーーーー
【プロフィール】
「菅野稔子とRyokan DA ファミリー」
2017年、アコーディオン奏者「かんのとしこ」のファーストアルバム「バラとみつばち」制作の為に集まったメンバーがそのままバンドを結成することに。
メンバーの全員がセミヤング以上(三十代以上)で新たなバンドを組んだ為、若気の至り、初期衝動で生まれたバンドとは違い、粋も甘いも嗅ぎ分けた年期の入った風貌、加齢、類稀なるキャラクターはバンドを旅館に置き換えることにより、
より明確に際立ったことから、
リーダーの菅野稔子(アコーディオン)
を女将に据え、
その他のメンバー
みちしたかつみ(番頭トランペット)
古味亜紀(仲居頭ヴァイオリン)
フェイターン(仲居テルミン)
國木まちこ(アジア圏から出稼ぎに来た仲居ノコギリ)
田中良太(料理長ドラム/パーカッション)
梶谷昭好(板前ウッドベース)
松永啓吾(庭師兼大工クラリネット)
グッチ(風呂の釜炊きパーカッション)
として、バンド界の旅館を開業する。
さっそく新米女将は持ち前の明るさとガッツで
8名の従業員をコキ使い、
居心地良い空間を提供するべく奮闘中。
これぞ日本の「O MO TE NA SHI」バンドだ。
尚、ご覧いただくステージは
当旅館の従業員控室またはグリーティングルームにおける就業後のミーティング風景であり、
女将がなぜか闘志を燃やし続けている
全国旅館組合主催で年に一度開催される「全日本湯けむり音楽コンクール」に出場し、入賞。
いや、金賞を目指している従業員たちの訓練の模様なのだ!

2017年6月4日日曜日

台湾演奏旅♪その3〜台北〜

你好!
台東・花蓮の後、
若山さん&茶道の学生さんたちとお別れし、
李さんと二人で、台北の演奏旅に出ました♪

・・・といっても、3ヶ月弱も前のお話・・・

ブログの活用方法をなんとか考えたい今日この頃、
でもまず、台湾での思い出を、綴りたいと思います♪


着いて早速、台湾名物!
美味しい「臭豆腐」と「線麺」!!
バッツグンに美味しかったです!!!



さて・・・
今回一緒にライブをして頂く、
台北のアコーディオン奏者&先生&修理、
ついにアコーディオンを作ってしまった、
そのお方は、Tsaiさん!




次の日、李さんのお知り合いのお店、
「拾米屋」さんで、ライブを致しました。
すごく素敵な空間。
コーヒーと、ビールにこだわっているお店です!





まずは、一人で・・・


Tsaiさんと!


李さんと!


3人で!


とってもとっても、楽しかったです。
たくさんのお客様に、とても喜んで頂けました!
Tsaiさんと、次に繋がるお話も出来て、
とっても有意義な台北ライブでした♪




次の日は、日語教会にて♪
歌声喫茶風のコンサートで、
みなさん、たくさん歌って頂き、
今回も、楽しんで頂けて嬉しかったです!!




牧師さん、ご協力頂いた皆様、と、記念撮影!
有り難うございました♪






その間、安くて美味しいもの、
た〜〜〜くさん、頂いております!


最高〜〜〜〜〜!


胡椒餅!絶品!!!



最終日に食べた、念願の火鍋!
薬膳満載で、体中、スッキリしました!!
メチャ美味ですっ!!



今回のツアーで、何から何までのセッティング、
そして通訳、もちろん歌って、MCも、
中国語、台湾語、日本語を駆使して、
毎晩遅くまでいろんな準備をしてくださった李さん。
描ききれない程の事をこなしてくださって、
とっても元気に毎日笑って喋って、
いろいろあった珍道中・・・
最高に楽しかったです!
本当に、ありがとうございました!!!


次に向けて、どんどんやってこうと思います!