2016年10月14日金曜日

ついに、アルバム出ました!!

こんにちは。
前回のブログから半年が過ぎ・・・
それまでのいろいろは、
「facebook」をご覧くださいませ♪

さて、この度、9月に、
人生初の、バンド形式のソロアルバムを作りました!
ご協力頂いた面々と、打ち上げもあり、
これから、CD発売記念ライブが大阪で続きます!
これを持って、大阪以外の色んな所でも、ライブしたいです。
ぜひぜひ、お声掛けくださいませ♪

【サポートメンバー】
みちしたかつみ(トランペット)
古味亜紀(ヴァイオリン)
松永啓吾(クラリネット)
國木まちこ(のこぎり&声)
フェイターン(テルミン)
梶谷昭好(ウッドベース)
田中良太(パーカッション)



 録音&ミックス&パーカッション&ドラム&効果音・・・
一手に引き受けてくださった田中良太さん。
私の曲が、素晴らしく生まれ変わりました!!

 まずはウッドベース、アッキーからの録音!さすがっす!!


 トランペットの道下さん。素晴らしい道下節です!!


仲良く自撮りの初対面。フェイターンさんと♪


 録音の後はいつもここ!めっちゃ美味しいお店です!


 良太さんの家でも録音させて頂きました。
そして、いつもおいしい手料理、頂きました♪


こだわりたっぷり、抜群のお味です。


 
 録音中、7月に、完全一人っきりのソロアルバム「ツバメとあじさい」も、
出来上がってきました。
こちらは徳島県の雑貨屋さん「ツバメとあじさい」さんに向けて作ったアルバムです。



 のこぎり、歌・・・いろいろやってもらいました!國木さん!!


 ヴァイオリンの古味さん。とっても良い雰囲気です♪

けいご君の写真が・・・無い・・・
関西で引っ張りだこのけいご君に入って頂くと、
とたんに、曲がかっこ良くなります!!
ぜひ、ご購入メール、お待ちしています♪
acco@kannotoshiko.com
「ばらとミツバチ」9曲入り 2,000円(税込・送料無料)
「ツバメとあじさい」7曲入り 1,200円(税込・送料無料)



このアルバムを作るきっかけは、
2年前に大阪から東京に進出した劇団「子供鉅人」の、
音楽劇に出演で東京に行く事が決まった為でした。
この出演が合ったからこそ出来たアルバムです。感謝!!
「子供鉅人」http://www.kodomokyojin.com

東京芸術劇場という、大きな劇場で。
「幕末スープレックス」という、チャンバラ音楽劇でした。

初日は、作品にもちなんだ「ちらし寿司」です。
見た人には、分かる(笑)。


入り口も、クオリティーの高い飾りが有ります。


アルバム出来ました!「ばらとミツバチ」!!
イラストは、「宮本ミワ」ちゃんです。
私のホームページの絵も、全部描いてくださっています。



 打ち上げしました〜〜〜!!スペイン料理「トレスベベス」さん!
美味しかった〜〜〜!!

前菜盛りと、私。

まずは、最初に。

これから、このCDを引っさげて、
ライブが目白押しになります!
ぜひお越し下さい♪




2016年3月5日土曜日

〜後藤ひろひとpresents〜 「Drunken Songbook vol.4」

ブログというのは、思い立った時に思った事を書かないとあきませんね。

といことで、まだまだ模索中のブログを(何年やってるのっ!)
転んでは立て直しで、どうにかして、続けて楽しく書いて行けるようにしたいと思っています!

昨年末には、教室の発表会や、
今年に入って、一人芝居の「田中遊」さんとの二人舞台や、
三線&歌の達人「清水彩月」さんとの新ユニット「ミラコロポンテ始動!」や・・・。
年に2〜3回開催の、ナオユキさん(スタンダップコメディ)との「ワーズカフェ」ライブも、
会を重ねてどんどん楽しく、ずっと楽しいですし・・・。

自分で言うのもなんですが、無理せず綴って行きたいと思います♪

3月2日(水)に開催された、
〜後藤ひろひとpresents〜「Drunken Songbook vol.4」に、
ミクロムスで出演させて頂きました!
1年に1度の開催で今年4回目、私は初めて参加させて頂きました。
出演者は、後藤ひろひとさん、ぼんちおさむさん、大西ゆかりさん、
ガブリエルみきさん(アポロン)、石田雄一さん(ギター)、
藤井寿光さん(ドラム)、ミクロムス。
ゲストは、なんと、大場久美子さん(コメットさん!)と、
ルパン三世のエンディング曲でお馴染みのチャーリー・コウセイさん、
サックスでスティービー和田さん。

とにかくリハーサルから楽しくて、
そして、私はテレビで観ていた人たちがたくさん・・・
そんな中で、最初は緊張していましたが、
プロフェッショナルな方々は、そんな私の緊張も、
知らぬ間に吹っ飛ばしてくださる程、
お人柄の温かさに包まれて、いつのまにか「楽しい〜!!」としか感じていませんでした。

勉強になる事もたくさんでした。

しかししかし、とにかく、ステージを作って楽しむ&楽しませるプロの方々ばかりなので、
楽しい!しかありません。
お客さんも終始ノりノリで、会場は熱気むんむん!
最高の夜でした!!

出演者全員で!!!

 
チラシの絵は、ミクロムスのグッチの手作り切り絵!立体です!!
ぼんちおさむさんのお家に、贈呈されました♪



打ち上げは、おさむ師匠のお家で!
奥さま&娘さんのおもてなしと美味しい料理、最高でした!
前列右には、朝ドラ「あさが来た」のあの方・・・!

主催の後藤ひろひとさんと。
オープニングで、二人でステージ立たせて頂いて、光栄でした!!
人生のお宝です!!

そのほかの写真も!!











2015年12月3日木曜日

なんとまぁ、もう12月です・・・!

みなさま、こんにちは。

今年の「ノン・ストップ・アコーディオン」が、
止まりません!!!

私のアコーディオン教室のみなさんと、
「大阪マラソン応援隊!」で、中之島公会堂の前で演奏したり・・・


「よ〜いドン!」の「関西いっちょうらコレクション」に出演や、
(アコーディオン修理師neneroroのぎんちゃんからの紹介です。)
 
 
 
 




移動チャペル「ルーロット」の完成お披露目パーティーで演奏させて頂いたり・・・



 住吉大社で、江口さんとコンサートさせて頂いたり・・・
 


 他にもたくさん、色んな場所で、色んなかたちで、演奏させて頂いています。

今年は、来年にかけても、まだまだ続きます。
どうぞ、よろしくお願い致します!!!


2015年10月16日金曜日

9月10月のあれこれ



 先月からのことでありますが・・・
世の中のシルバーウィークから、
ありがたいことに、ノンストップで、アコーディオン弾いています!!

色んな場所で、様々な方とご一緒できるのは、
毎回新鮮でとても楽しいです。
ズラズラっとダイジェスト報告となりますが、
その間にも、写真が残っていない現場もあり・・・・・
特にチンドン屋さんの時は、写真を撮るということになかなか至らずです・・・
何か思い出に残せたら、これはずっと、目標です・・・


最近の「アンパデュパ」はこのようなスタイルも♪
亜紀さん(ヴァイオリン)の衣装は亜紀さんお手製!
マイフェアレディ風帽子も、スタイリングしてくださっています♪
京橋「太閤園」での演奏の後。さっぱり!

まちこちゃんからの贈り物、ト音記号の刺繍。
私をイメージしながら縫ってくださったそうで、本当に嬉しくて宝物です!


 長野からの「スパンコスモ」に、参加させて頂きました。
奈良・曽爾村「維新派」屋台村のステージにて。




二胡の泉さんのお誘いで、初めてのデュオでした♪
昔ながらの生歌に合わせての盆踊り・・・
三重県・伊賀の「正月堂」にて。
夜はとっても幻想的でした!





谷町九丁目「ワンドロップ」にて、ソロライブ。共演の方々もとても素晴らしかったです。
二胡弾き語りの遠藤リョヲさん。
のこぎり&ギターのデュオmollenさん。


話題になった、スーパームーンの、満月の日、
蒲生四丁目の「栄照寺」さんにて、アンパデュパのお月見ライブ、させていただきました!
住職と一緒に♪


久しぶりの「とりどり」は、北浜の「雲州堂」にて。
共演も、チエルームちゃん。とても良い夜でした♪


私の結婚パーティーの衣装も作ってくださったオザキさん(ozkEXPO)の、
毎月主催されているファッション&音楽のイベント「ファッションラウド」。
梅田の「NOON」にて。
今回も、いろいろ出店があり、ライブもあり。
オザキさんの素敵なワンピースを着せて頂いて頂きました!





初共演となったパントマイムの「清水きよし」さんと。
主催はあらせさん。
扇町の「ボダイジュカフェ」さんにて。
たくさんお越し下さったお客様、スタッフの皆様と!
清水さんのパントマイム、素晴らしかったです!
また、ご一緒致しましょう!とお互い誓って、清水さんは東京に帰られました。


ナオユキさんと、高槻の「南風楽天」にて。
とにかく料理の美味しいお店。
ナオユキさんとは何度もご一緒させて頂いていますが、
毎回、本当に、面白いです。
お互いのソロ舞台の後、セッションにて。


私がサポートで参加している「ヒトリバンケット」のライブ。
「ミナミホイール2015」という3日間連続の大きなイベントでした。
昨年は、台風で流れてしまって、2年越しの出演となりました。
すごく楽しかったです!


京都「ウエスティンミヤコホテル」の「ワインフェア」にて。
練り歩き演奏中、アンパデュパ、たーーーくさんの写真を撮って頂きました♪
美味しいワインと食事と、音楽。嬉しいですね!いいですねっ!!