2017年12月6日水曜日

STORY TIME 2017



日曜日は、奈良の天理駅前、
CoFuFunにて、
「STORY TIME」でした。
語りと音楽、朗読と音楽…など、
5組の方々のステージの幕間演奏させて頂きました♪

内容も出演者の皆さまも、
全てとても素晴らしかったです。

面白いお店の出店もあって、
とっても楽しい会場でした☆

http://www.mammothschool.com/storytime/

アコーディオン教室・発表会&忘年会!

12/3(土)は、
私が主催しているアコーディオン教室の、
毎年恒例の発表会&忘年会でした♪

毎年お世話になってます。
本町の「ミリバール」さんにて。


まずはみんなで、乾杯〜♪♪♪♪♪ 


トップバッター、米沢さんから。
演奏は「Autmn leafs」。


菅原さんは「ロンドンデリー」をアレンジして。


藤森さんは「黒い瞳」こちらもアレンジ♪


サンタさんのチョコレートが参加景品。
喜んでもらってます(笑)。


虎谷さんは「グリーンスリーブス」を大作にアレンジ!
ピアノ曲をアコーディオンで。


中井さんはお子さんが生まれてから忙しくて3日前にアコーディオンを1年ぶりに弾いた…と!
しっかり演奏されていたし、また、アコーディオンの楽しさが蘇ったと。嬉しいですね♪


三井さんは「スタイルミュゼット」をものの見事に演奏されました。


「よっちゃん&ミアちゃん」は、
いつもデュオで演奏してくれます!
アイリッシュの名曲を。

僭越ながら、わたくしも、演奏させていただきました!


撮影をしてくださったのは、古川さん♪
参加景品サンタチョコレートとともに。


みんなで、合奏もしましたよ!
楽しかった〜!!!


大阪マラソン応援隊演奏を、毎年教室の皆さんと出演していたのですが、
その時に参加してくださった慶子さんから、
ステキなお花を頂きました♪綺麗☆

今年は教室の皆さんと、
台湾アコーディオン教室との交流コンサートもあり、
発表会もあり、とても楽しいことがたくさんできました!
今年の集大成の忘年会も、楽しく盛り上がりました。
来年はみんなで台湾に行こう!
と誓い合って、宴もたけなわ、忘年会終了です☆
みなさま、今年もおつかれさまでした!

2017年11月27日月曜日

日曜は「寄りどり」!

とりどりのリーダー、大原さんの企画。
浄泉寺さんで、第14回目の「寄りどり」でした!
お寺とは思えぬ出演者のラインナップ!!

抱腹絶倒、桜川春子さん!!


 
マドロス帽がお似合いの、
傷心の松さん!

長編落語をされました、焼酎亭菊正宗さん!

打ち上げ〜!楽しかったー!!!

お昼から大盛り上がりのイベントでした♪

土曜は歌音人〜歌声喫茶でした!

歌手の李浩麗さん企画の、
「歌音人Canto 歌声喫茶」でした♪
この会も17回目。
喫茶店ではもちろん、
中華料理店、フランス料理店、
紅葉バスツアー、などなど…
いろんな場所で、開催しています!


今回は、神戸市役所24階にある、
UCCのカフェ、コンフォートさんにて。
大きな声、たくさん、歌いました!!

楽しい時間を、
ありがとうございました♪♪♪

次回は1/26(金)歌声新年会!
三宮「オーシャンズガーデン」さんにて、
フレンチコースでございます♪

2017年11月26日日曜日

Ryokan da familiar @D-bar

11/24(金)は、
茨木市「D-bar」さんにて、
Ryokan da familiarライブでした!!!


今回は、4人編成、
アコーディオン、バイオリン、テルミン、パーカッション…
と、とてもレアな組み合わせでございました♪


リハーサル中。

かんのの宿、従業員一同、
これからも、OMOTENASHIの精神で、
お客様をお迎えいたします〜!

ご来場の皆さま、
D-barのヨンさん、
ありがとうございました♪♪♪


さて、次のかんのの宿「Ryokan da familiar」のライブは、
1/7(日)南森町「音凪」で4人編成(アコーディオン、トランペット、ウッドベース、パーカッション)
1/20(土)北浜・南森町「雲州堂」で、
なんとこの日はフルメンバー9人編成です!
夕方16時頃からのイベント。
前川サチコ&グッドルッキンガイ企画、
ぜひぜひ、お越しくださいませ〜♪♪♪


2017年11月21日火曜日

東京2days〜Ryokan da familiar〜

行って参りました!
Ryokan da familiar、東京へ!


「かんのの宿」従業員によるおもてなしバンド、
ライブ以外でも抜かりなく、
研修も兼ねて、極上のおもてなし旅館に宿泊しました!


お掃除方法もたくさん伝授頂きましたよ!

いつも快適な洗面台♪

お布団運びは中腰で。


さてさて今回のツアーメインイベントパート1!
「全国湯けむり音楽コンクール関東予選大会」
@代官山「晴れたら空に豆まいて」!
数々の強豪バンドによる妄想予選大会は、
歴史に残る素晴らしい大会となりました!!
こりゃ、次回は絶対お見逃しなく!です!


大会を盛り上げるのは、
この上ない盛り上げバンドの「みにまむす」!


エントリーナンバー1番の「ピラミッドス」は、
めちゃくちゃカッコよくて、
さらに小ネタふんだんに盛り込まれ、
めちゃくちゃ面白かったですよ〜!!
関西予選大会にも必ずお呼びしたいっ!

エントリーナンバー2番、
実力派の「ショピン」、
最高のステージでお客さんもわくわく!!

みにまむすは、会場中を笑顔にします!!

エントリーナンバー3番、
私たち「Ryokan da familiar」!!!
フィーバー致しましたよ!

最後は、クスミヒデオさんが唄う、
「オフロンピック音頭」で締め!!
グッチの振り付けを、みんなで踊りましたよ!

そして2日目は、
アノアちゃんの、音楽活動15周年記念ライブ!
『Yummy yummy candy~anoa15周年記念イベント〜』
素晴らしいイベントでした☆

アノアちゃんが、このイベントに声をかけてくださったことで、
今回の東京2daysへのきっかけを頂きました!
よくぞ、フルメンバーで1度しかライブをした事の無かった私たちに、
声をかけてくださった!!

ずいぶん前に、
初対面で一緒に3日間のツアーを回って、
一気に仲良くなって・・・
迎えたこの日は、感慨深く、
お互いに、続けて来た事を、
良かったねぇ〜♪と思いました。

アノアちゃん、15周年おめでとう!
アノアとペロ!

そしてスペシャルゲストのウルフルケイスケさん、
リンディーポップダンスのアモーレ&ルルさん♪

私たち、Ryokan da familiar!
とっても素敵な場所でした♪


2017年11月13日月曜日

下半期・・・!!!

おおおおおそろしいことに、
前回のブログから、
半年が経ちました・・・!

失礼しております。

ですが朗報!

ようやく、携帯からブログをアップロードできることを、
知りましたっ!!!

前回のブログから……
ソロで東京ツアーに行きました。
神戸でRyokan da familiar初ライブ。
7月には、ベネツィアに行きました。
ヤン・ティルセンのライブを、ベネツィアのフェリーチェ劇場で観ました。




7月末から8月の夏休み期間は、バイオリンの古味亜紀さんと、
京都八瀬比叡山口のホテル、エクシブ京都八瀬離宮さんにて、
休みなしで毎日ビュッフェ会場練り歩き演奏をしました。
8月末から9月には、台南へ、歌の李麗さん、バイオリンの古味亜紀さん、
李浩麗さんの歌の生徒さんたちと行き、
コンサート&観光を楽しみ、
そのあと李さんと2人で台北へ、コンサートをいくつかしました。
10月には、歌手の前川サチコちゃんと、
長崎、福岡、鳥取、島根、広島…と、ツアーにも行きました。
たくさんの出会いと楽しみがあり、どんどん増え続けていて、
本当に、ありがたいことです!!!

Facebookには、随時、出来事をアップしています。
そちら、よろしければご覧ください♪
https://m.facebook.com/toshiko.kanno.1

11月8日〜12日まで、
台湾で出会ったアコーディオン奏者の、
蔡偉靖さんと、その生徒さんたちが来られていました。
兵庫県立美術館でのコンサートと、松原智美さんによるアコーディオンワークショップ、
神戸の北野工房のまち、講堂にて台湾&日本の合同アコーディオンコンサート。
大阪、京都観光も行きました。
これも、台湾語、中国語、日本語全てをこなす、歌の李浩麗さんの通訳と諸々たくさんのご協力があったからこそです。
まだまだこれからも交流が続きそうです。
次は私たち教室のメンバーも、台湾に行けるかも!
ますます楽しみです〜♪♪♪